[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ始まりました。第一章です!
こちらは気まぐれでやって参りますので、あまり頻繁に更新することはできないかもしれません。
目標はエピソード1・2の全てのクエストを出来る限り紹介することですが・・・
大分かかりそうですねw。
さてさて、まずはラグオルでの戦い方について 「ある方」 に色々と教鞭を・・・
っと、「教鞭」 って書くとあの人を思い出します (ガタガタ
とにかく!色々と指導していただかないと、ですね!
では早速ギルドカウンターに!
戦いのいしずえを選択して・・・
では、スタートです。
こちらが依頼主のジッドです。
さて、早速来ました!この名前!
どうやらアッシュにデータ収集を依頼したのに帰って来ないそうです。
おまけに通信も途絶えたそうで・・・
そんな訳で私がラグオルに降りて探してくることになったのですが・・・
どうやら誰かと組むようです。
そしてこちらが今回のパートナー。
はい!
再びクライアントに話しかけます。
キリークのだんな・・・漢字ではないんですね。
一人はデータ回収、もう一人はアッシュを連れてくる という任務ですね。
何気にアッシュに従兄がいたようです。
ここ、テストに出ますよ。
依頼内容も把握できたところで早速ラグオルに降ります。
久しぶりのラグオルだなぁ。
うっひょい!(はしゃぎまくってます)
またしても名言が・・!
はいっ!
早速指導開始です。
旦那「囲まれるな!」
(このセリフの画像撮り忘れてました・・・)
まぁ、大分前にやりこんでましたし戦闘面では全く問題ないかと・・・
だめでした☆
ぐはぁ。
そして旦那に経験値を取られてます。
せめて手付けくらいさせてください・・・!
ガル「あの・・・」
またまた名言きました!
ガル(いや、旦那が先に攻撃するからエネミーが蒸発してしまっているのですが・・・)
旦那の話を聞きたかったので 「当たらない。」 を選択。
わーい
はい!
改めて聞くと、旦那の優しさが伝わってきますね。
所々で気にかけてくれる旦那。
さらに応用まで教えてくれました。
これはテクニックの話ですね。
この世界では アンドロイド (PSPo2で言う キャスト) はテクニックを一切使うことができませんでした。
ですので回復手段はもちろんメイトのみ。
結構大変だったのではないかと思います。
その代わり、他の種族では使うことができない 「トラップ」 を用いて 戦況を優位に運ぶことができます。
あと、道中に配置されたトラップが最初から見えるのもアンドロイドの特徴ですね。
そうそう、毒と麻痺にならないのも特徴でした。
そんなこんなで旦那との2人きりの時間も終了に。
さあ、登場です。
何かものすごく草に埋もれているけど大丈夫かい?
全て旦那が倒してくれました。
(何体か手付けが間に合いませんでした・・・)
こっちも回収しておかないと、ですね。
名言・・・!
ほぼ毎回敵に攻撃スカってますけどねっ(キリッ
この笑い方好きだなぁ
旦那と言えば、これですもんね。
無事にデータをクライアントに届け、クエスト完了!
旦那は先に帰ってしまったようです。
また会えますよね!
どんな形で再会するのかは・・・後でのお楽しみです。
ちなみにアッシュは・・・
さらに足手まといになって・・・
さて、今回の話はここまでです。
これで有名な2NPCが登場した訳ですが、他にも色々と個性的なキャラがいますので そちらにもご期待ください。
ではまた~!
だんなもアッシュも、こういう出会いだったんですね!w
というかアッシュw
いえなにも。
psoはストーリーの概要しか知らないので、とても勉強になりました!w
では、またお会いしましょう!
そうですw!旦那はこんな感じでプレイヤーに優しく色々と教えてくれたり、イベントを進めて行くと・・・と言う感じでいろんな旦那を見られるのでかなり人気なんですよ。
アッシュは・・・はい、私の同居人のアッシュの扱いにも納得して頂けたかと思いますw。
おお、そう言って頂けると嬉しいです。
まだまだ紹介したいクエストがありますので、また見に来てくださいね!
ではまた~!
(ア`・ω・)<今回は情けない姿を見られたけど、次は大活躍するから期待していてくれよ!
(ガ´○ω○)。○(それは無い)
コメントありがとうございました。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |