[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんこんにちは!
α2テストも無事に終了し、次のテストを今か今かと待ち望んでいるガルC°です。
早くも禁断症状がっ・・・!
そんな訳で一時期更新しまくっていたこの日記も、また以前の静けさに戻ってしまった訳ですが、折角テスト期間中に色々と画像を撮っておきましたので今回はそれを紹介しつつ各職をやってみた感想を書いてみようと思います。
と言いましても、モロ私の主観ですので!
そこら辺はご了承いただければと思います。
ではまずはHuの紹介から!
今回のテストでHuを担当したガルC°(ガルド)とガルC。(ガル子)です。
使用できる武器はソード、ガンスラッシュ、ワイヤードランスです。
敵に近接して戦うのが主な戦法ですが、ガンスラッシュで中~遠距離で戦う事もできます。
(ガンスラッシュは全職で持つ事ができる武器で、R1ボタンでブレードモード、ガンモードに切り替えることができます。)
シリーズ通して「Huは初級向き」と言われていますが、あまりそうだとは思いません。
その理由の一つがメイト系アイテムの消費が激しいからです。
今回のα2テストでは、Fo以外にテクニックを使う事ができないせいかFo以外の職でソロをしているとどうしてもメイトが足りなくなったり、クエストの度に買い出しに出掛けて所持金がマッハ!なんてことが多々ありました。
リザルトでもらえる報酬がしょぼいせいもあるんでしょうけどね・・・
近接戦ならガードすればいいのよ!と言ってしまえばそれまでですが、操作に不慣れ&ラグ等の影響でなかなか上手く攻撃を回避するのは難しい、という印象を受けました。
まあ慣れてしまえば上手く動くことだってできますし、解放すると便利なスキルもたくさんありそうですけどね!
アタック時に体力を少量回復、なんてスキルが出れば多少殴り合いになってもメイトがすぐに底を尽きることもなさそうですね。
続いてはRaです!
今作から導入された「TPSスタイル」を活用する職ですね。
もちろん必ず肩越し視点にしなければいけない訳ではありませんので、ロックオンをして相手との距離を保ちながら一方的にダメージを与えることができます。
ただやはり弱点をピンポイントで狙えればそれだけ敵の殲滅スピードは上がりますね。
敵に突っ込むHuを援護するのはもちろん、トラップを駆使して大型エネミートと互角に渡り合う事もできます。
パーティプレイで輝く感じですね!
ソロの時は自然とエネミーに囲まれることが多いのでうっかりするとぼこぼこにされてしまっていることがあります。
(実際に自分がそうでした)
Huのノリで敵に突っ込んで、被ダメージの多さにびっくりしたくらいです!
こちらは中級と謳ってはいますが、個人的には中級+といった感じでしょうか。
単に私が狙撃をあまり得意としていないせいもありますねw!
そしてFoです。
上級者向けとして紹介されているFoですが、私はこの職が一番使いやすかった気がします。
今作では杖を使ってそのまま殴ることができるので、いちいちPP回復の為に武器を持ち替える、なんてことはしなくてもいいので非常に便利です。
モーションもなかなか優秀で、ジャストアタックをし続ければ反撃を受けないので完封することも可能です。
そしてFoになった時にだけできる回避方法「ミーラージュエスケープ」の長い無敵時間&移動距離を利用すれば、ヒット&アウェイで殴る→回避をすることができます。
\エスケープ中/
テクニックに関しては、ボタンを押してテクを普通に撃つものとボタン長押しでチャージテクニックを発動させる2種類の方法があります。
さらにジャストアタックも乗りますので、上手く操作すればかなりのダメージを期待する事ができますね。
チャージ中に移動もできるので、
「チャージ→接近しつつテク発射→近接したら杖殴りでPPを回復→ミラージュで回避→最初に戻る」
という戦い方ができるので、テンポよく戦うことができます。
テクニックの射程も非常に長いので、Huが敵に辿り着く前に殲滅・・・なんてこともできちゃいます。
ここから更にマグも導入されるとなると・・・
MIND特化型がアツイですね。
とにかく、今作のFoは非常に動かしやすくなっていました。
Foなんてやったことないぜー!と言う方も案外すんなり動かせそうな感じですね!
と、若干Foが多めになってしまいました。
PSOでFoを専攻していた自分にとって色々と思う所があったもので・・・!
懐かしさと同時に新鮮さもある職でした。
----------
どの職も個性があり、十分に楽しむことができました。
不具合、要望等もありましたが、そこら辺はまた次のテストで修正・改善されることに期待ですね。
それでは、今回はここまでです。
またお会いしましょう!
「『PHANTASY STAR ONLINE 2』α2テストにおいて撮影された実機動画です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |